2019年6月24日「Wow!ID」を「au ID」に名称変更しました。Wow!ID会員は以後、au ID会員として本規約の定めるところに従いau IDをご利用頂きます。
		第1章 総則
		第1条 総則
		
			
				| 1. | 
				KDDI株式会社(以下「当社」といいます)は、ID利用規約(以下「本ID規約」といいます)に基づき、au IDを提供します。 | 
			
			
				| 2. | 
				本ID規約は、au IDを取得したお客様(回線登録IDまたは回線非登録IDを保有するお客様をいい、以下「au ID会員」といいます)がau IDを利用する際の一切に適用されます。au
					ID会員は、本ID規約を遵守して頂くものとします。 | 
			
			
				| 3. | 
				当社は、au IDに関し、「ご利用上の注意」その他のガイドライン等を制定する場合があり、この場合au ID会員向けに提供されるWebサイト(以下、「au
					IDサイト」といいます)内に記載している内容は、本ID規約の一部を構成するものとします。 | 
			
			
				| 4. | 
				当社は、民法の定めに従い、本ID規約の内容を変更することがあります。この場合、au IDの利用条件は、変更後の本ID規約によるものとします。なお、当社は、変更後の本ID規約及びその効力発生時期を、au
					IDサイト等その他相当の方法で周知するものとし、変更後の本ID規約は、当該効力発生時期が到来した時点で効力を生じるものとします。 | 
			
			
				| 5. | 
				au IDのご利用にあたっては、本ID規約に同意頂く必要があります。本ID規約は当社等サービスをWebページやアプリケーションで利用する際にau IDの取得、変更時(第3条)およびau
					IDにより提供される諸機能(第4条第1項)にて表示されます。ご利用の前に必ず本ID規約をご確認いただき、同意のうえ、本ID規約に従ってご利用ください。 | 
			
		
		第2条 定義
		
			
				| (1) | 
				回線登録ID:当社が、au ID会員の締結している通信サービス等契約と紐付けて管理しているau ID | 
			
			
				| (2) | 
				回線非登録ID:当社が、au ID会員の締結している通信サービス等契約と紐付けて管理していないau ID | 
			
			
				| (3) | 
				通信サービス等:通信サービス及び電気サービス、並びに都市ガス料金立替払いサービスの総称 | 
			
			
				| (4) | 
				通信サービス:当社と沖縄セルラー電話株式会社(以下、併せて「当社等」といいます)がau(WIN)通信サービス契約約款、au(LTE)通信サービス契約約款、au(5G)通信サービス契約約款に定めるau通信サービス(以下、総称して「au通信サービス」といいます)、povo1.0通信サービス契約約款に定めるpovo1.0通信サービス、povo2.0通信サービス契約約款に定めるpovo2.0通信サービス、UQ
					mobile通信サービス契約約款に定めるUQ mobile通信サービス、UQ mobile通信サービスU契約約款に定めるUQ
					mobile通信サービスU、FTTHサービス契約約款に定めるFTTHサービス、インターネット接続サービス契約約款に基づき提供するサービス、マンションプラス電話サービス契約約款に定める一般マンションプラス電話サービス、ホームプラス電話サービス契約約款に定めるホームプラス電話サービス、BIGLOBE会員規約に定めるBIGLOBEサービスのご利用料金をKDDIから請求するサービス、ケーブルプラス電話サービス契約約款に定める一般ケーブルプラス電話サービス、ケーブルプラス光電話サービス契約約款に定める一般ケーブルプラス光電話サービス、ケーブルプラスホーム電話サービス契約約款に定めるケーブルプラスホーム電話サービス、株式会社ジュピターテレコムが提供するJ:COM
					PHONE プラスサービス及びJ:COM PHONE
					ひかりサービス、並びに当社等が提携するケーブルテレビ事業者の提供する当社所定のケーブルテレビサービス、沖縄通信ネットワーク株式会社が提供するひかりゆいまーるサービス
				 | 
			
			
				| (5) | 
				電気サービス:当社等がauでんき需給約款若しくはauでんき供給約款に基づき提供するauでんきサービス、又はケーブルプラスでんき需給約款に基づき提供するケーブルプラスでんきサービス、又はでんき契約約款に基づき提供するでんきサービス
				 | 
			
			
				| (6) | 
				都市ガス料金立替払いサービス:当社が東電ガスとくとくガスプラン for au 立替払いサービス請求規約、カテエネガスプラン for au 立替払いサービス請求規約、関電ガスなっトクプラン for au
					立替払いサービス請求規約、又はほくでんガスプラン for au 立替払いサービス請求規約に基づき提供する都市ガス料金の立替払いサービス | 
			
			
				| (7) | 
				au ID発行サービス:契約時にau IDを発行する当社所定のサービス | 
			
			
				| (8) | 
				au等契約:au通信サービスの利用に係る契約、povo1.0通信サービスの利用に係る契約、povo2.0通信サービスの利用に係る契約及びUQ mobile通信サービスUの利用に係る契約 | 
			
			
				| (9) | 
				通信サービス等契約:通信サービス等の利用に係る契約 | 
			
			
				| (10) | 
				au ID設定アプリ:au IDの取得、設定及びau IDによるログインの簡略化等を可能とする当社所定のアプリケーション | 
			
			
				| (11) | 
				特定サービス:当社等サービス及びパートナーサービスの総称 | 
			
			
				| (12) | 
				当社等サービス:当社等が提供する当社所定のサービス | 
			
			
				| (13) | 
				パートナーサービス:当社等以外の第三者(以下「パートナー」といいます)が提供するサービス | 
			
			
				| (14) | 
				OpenID:当社がau ID会員に対し発行するau IDに紐付けられた識別符号。なお、当該識別符号は、パートナーサービス毎に異なるものとします。 | 
			
			
				| (15) | 
				パスワード:au IDの認証のために必要な半角英数字記号 | 
			
			
				| (16) | 
				暗証番号:通信サービスの利用に係る契約の締結時、au ID取得時、au PAYサービス等のKDDIの提供するサービス申込時等に設定する4桁の数字 | 
			
		
		第2章 au IDの利用
		第3条 au IDの取得、変更等について
		
			
				| 1. | 
				お客様は、以下のいずれかの方法により、au IDを取得することができます。 
					
						
							| (1) | 
							お客様が通信サービス等契約を締結したことを契機として当社が自動的に付与する方法 | 
						 
						
							| (2) | 
							お客様がau IDサイト又はau ID設定アプリ若しくは当社等サービスのアプリ上で登録することにより取得する方法 | 
						 
						
							| (3) | 
							お客様がau ID発行サービスの利用に係る契約を締結したことを契機として当社が自動的に付与する方法 | 
						 
					 
				 | 
			
			
				| 2. | 
				au ID会員は、au IDサイトで、取得されたau IDが回線登録IDか回線非登録IDかを確認することができます。 | 
			
			
				| 3. | 
				au ID会員は、第1項第1号又は第2号に定める方法により取得したau IDを任意の文字符号に変更することはできません。au IDが回線登録IDであって、au
					ID会員が以下のいずれかに該当する場合、当社は、当該回線登録IDの符号を、メールアドレスに変更いただくことをお願いする場合があります。この場合は、au ID会員はau
					IDとしてメールアドレスの登録をau IDサイト又はアプリ上にて行う必要があります。 
					
						
							| (1) | 
							回線登録IDに登録されている通信サービス等契約の全てが解約等により終了した場合 | 
						 
						
							| (2) | 
							回線登録IDに登録されている通信サービス等契約の全てを他のau IDへ登録した場合 | 
						 
						
							| (3) | 
							au等契約を締結する以外の方法でau IDを取得した場合 | 
						 
					 
				 | 
			
			
				| 4. | 
				au ID会員は、第1項第3号に定める方法により付与されたau IDの符号を、当社が別に定める条件に従い、メールアドレスに変更して頂く必要があります。 | 
			
			
				| 5. | 
				au ID会員は、au IDの利用にあたり、パスワードの設定、登録等をau IDサイト又は当社等サービスのアプリ上にて行うものとします。なお、au
					IDの利用にあたり、パスワードの設定、登録等に加え、暗証番号、又は自己の生体認証装置に生体情報(第4条第2項第2号に定める生体認証を利用する場合に限ります。)の設定、登録等が必要となる場合もあります。
				 | 
			
		
		第4条 au IDにより提供される諸機能
		
			
				| 1. | 
				au IDは、特定サービス上で共通して利用できるIDです。au IDには、以下の機能が含まれます。 
					
						
							| (1) | 
							当社等サービス向けログイン機能:au ID会員が、au IDを用いて、当社等サービスへのログインを行うことを可能とする機能 | 
						 
						
							| (2) | 
							au IDログイン機能:au ID会員が、au IDを用いて、パートナーサービスへのログインを行うことを可能とする機能 | 
						 
						
							| (3) | 
							ID連携機能:au ID会員が、パートナーサービスにおけるID(以下「パートナーID」といいます)とau IDとを一意に登録することにより、au
								IDの入力をすることなく、パートナーIDにて当社等サービスを利用することを可能とする機能。なお、au
								IDとPonta会員IDを連携する機能については、本号に定めるID連携機能とは別の機能であり、当社等及び株式会社ロイヤリティマーケティングが別途定める「au
								ID/Ponta会員ID連携規約」に従って提供されます。 | 
						 
						
							| (4) | 
							povo ID連携機能:povo2.0通信サービスを締結しているau ID会員が、au IDとpovo
								IDを連携することでpovo2.0の回線契約を有した回線登録IDとしてau IDを利用することを可能とする機能。
							 | 
						 
					 
				 | 
			
			
				| 2. | 
				
					
						
							| (1) | 
							前項に定める諸機能の利用にあたっては、パスワードの設定、登録等に加え、暗証番号及び自己の生体認証装置に生体情報(次号に定める生体認証を利用する場合に限ります。)の設定、登録等が必要となる場合があります。
							 | 
						 
						
							| (2) | 
							当社がau IDサイト上で別途定めるセキュリティ強化機能により、Eメール、SMS(Cメール)又は+メッセージにより通知したコードをau
								ID会員に入力いただく等の所定の操作を求める場合があります。また、生体認証装置を有する利用端末において、パスワードを利用せずau
								ID会員が自己の生体認証装置に登録した生体情報を利用する「生体認証」を利用することができます。生体認証の登録方法、注意点等はau IDサイト内に記載している内容によります。
							 | 
						 
					 
				 | 
			
			
				| 3. | 
				au ID会員が、複数のau IDを有する場合、au IDサイト内に記載している手続きを行うことによりいずれか1つのau ID(以下「統合au ID」といいます)を選定し、統合au IDに他のau
					IDに登録されている通信サービス等契約を登録することができます。この場合、登録前に回線登録IDであった他のau IDは、以後、回線非登録IDとなります。なお、一度統合au IDを選定した場合、統合au
					IDの設定を解除し、若しくは分離することはできません。その他、統合au IDに登録できる通信サービス等契約の数等、詳細な条件は、au IDサイト内に記載している内容によります。 | 
			
			
				| 4. | 
				 au等契約が登録された回線登録ID(統合au IDも含み、以下「統合先au ID」といいます)に新たにau等契約を登録した場合、当該au等契約が登録されたau
					IDの登録者情報の全部又は一部は、統合先au IDの登録者情報によって上書きされます。 | 
			
			
				| 5. | 
				 統合先au IDに新たにau等契約を登録した場合、当該au等契約に係る暗証番号は、統合先au IDの暗証番号によって上書きされます。 | 
			
			
				| 6. | 
				統合au IDを選定したau ID会員は、統合au
					IDに複数の通信サービス等契約が登録されている場合、かかる契約の中から、代表となる契約(以下「代表契約」といいます)を設定することにより、当社等サービスの利用料の請求先となる契約等を選定することができます。この場合、代表契約に設定可能な通信サービス等契約、その他詳細な条件は、au
					IDサイト内に記載している内容によります。 | 
			
			
				| 7. | 
				 統合au IDを選定したau ID会員は、統合au
					IDに複数のau等契約が登録されている場合、かかる契約の中から、代表となるau等契約(以下「選択中の回線」といいます)を設定することにより、特定サービスの利用対象となるau等契約を選定することができます。この場合、選択中の回線の設定に係る詳細な条件は、au
					IDサイト内に記載している内容によります。 | 
			
			
				| 8. | 
				当社は、au ID会員がパートナーサービスにおいて、au IDログイン機能又はID連携機能を利用する場合、当該パートナーサービスを提供するパートナーに対して、au
					IDに代え、OpenIDを通知します。この場合、当社は、当該会員に係るau IDによる認証の結果、au ID会員がau
					IDサイトより登録したニックネームをもパートナーに対し通知します。なお、OpenIDは、au ID会員が当該パートナーサービスにおいて、au
					IDログイン機能又はID連携機能を初めて利用する際に、当社によって付与されます。 | 
			
			
				| 9. | 
				au ID会員は、au IDサイトにおいて、自己のau IDに割り当てられたOpenIDを確認することができます。 | 
			
			
				| 10. | 
				前項に定めるau IDサイトにおいて、au ID会員は、au IDログイン機能及びID連携機能を用いたパートナーサービスとの連携を解除することができます。また、パートナーサービスにおいて、au
					IDログイン機能又はID連携機能を当社が別に定める期間利用しない場合、当該パートナーサービスとの連携は自動で解除されます。パートナーサービスとの連携が解除された場合、当該パートナーとの連携の為に割り当てられたOpenIDは失効し、au
					ID会員は、パートナーサービスの利用ができなくなります。 | 
			
		
		第5条 au ID設定アプリについて
		
			
				| 1. | 
				au ID設定アプリは、KDDIが2017年9月30日より前に発売したAndroid™搭載スマートフォンにおいてのみ利用可能です。 | 
			
			
				| 2. | 
				au ID設定アプリの利用に伴い発生する通信料は、お客様に負担して頂きます。 | 
			
			
				| 3. | 
				当社は、au Marketの「更新情報」に更新内容の記載をもって、au ID設定アプリの内容、仕様等の全部又は一部を変更し、その提供を中止、又は廃止することができるものとします。当社がau
					ID設定アプリの内容、仕様等の全部又は一部を変更した場合、お客様は、au ID設定アプリのインストールされたau端末に、変更後のau
					ID設定アプリが、自動的にダウンロードされインストールされることを承諾するものとします。この場合、変更後のau ID設定アプリのダウンロードに係る通信料は、お客様に負担して頂きます。 | 
			
		
		第3章 退会
		第6条 退会
		
			
				| 1. | 
				au ID会員は、au IDサイト内に記載している手続きを行うことにより、au IDの利用に係る当社との契約を解約することができます。但し、回線登録IDを有するau
					ID会員が解約することはできません。 | 
			
			
				| 2. | 
				当社は、回線非登録IDが一定期間利用されていない場合、当該回線非登録IDについては、退会の意思があったものと見做し、当該回線非登録IDの利用に係る契約を解約できるものとします。 | 
			
		
		第4章 雑則
		第7条 au IDの利用に係る義務
		
			
				| 1. | 
				au ID会員は、自己のau ID、OpenID、パスワード、暗証番号、自己の生体認証装置及び秘密の質問に対する答え(以下、au
					ID、OpenID、パスワード、暗証番号、自己の生体認証装置に登録した生体情報及び秘密の質問に対する答えを総称して「認証情報」といいます)を自らの責任において管理するものとします。当社等は、au
					ID会員以外の者が認証情報を使用した場合であっても、その会員による行為と見做して取り扱います。 | 
			
			
				| 2. | 
				au
					ID会員は、パスワード、暗証番号について、生年月日等第三者に推測されやすいものを避けて設定するものとし、定期的に変更するものとします。なお、自己又は他人の認証情報の不正使用の事実を知った場合には、その不正使用について当社に直ちに連絡するものとします。
				 | 
			
			
				| 3. | 
				au ID会員は、au ID又はパスワードを入力した端末(以下「利用端末」といいます)を自らの責任において管理するものとします。当社等は、au
					ID会員以外の者が利用端末を利用した場合であっても、利用端末により当社サービスを利用した場合は、そのau ID会員による行為と見做して取り扱います。 | 
			
		
		第8条 禁止行為
		
			
				| 1. | 
				au ID会員は、次条第3項に定める登録情報その他当社が入力を求める情報について、虚偽、不正確な内容を登録してはなりません。 | 
			
			
				| 2. | 
				au ID会員は、au IDの利用に関して、以下の行為をしてはなりません。 
					
						
							| (1) | 
							au IDを不正に利用する行為 | 
						 
						
							| (2) | 
							au IDを第三者に開示、貸与、譲渡、売買、質入等し、又は利用させる行為 | 
						 
						
							| (3) | 
							au IDの運用・管理を行う為に当社が構築したシステム(以下「本システム」といいます)に対する過度なアクセス等、au IDに係る運用・管理を阻害又は妨害する行為 | 
						 
						
							| (4) | 
							特定サービス又は当社等の事業の運営に支障を与える行為、又はそのおそれのある行為 | 
						 
						
							| (5) | 
							au ID設定アプリを複写、複製、コピー、販売、取引、転売する行為 | 
						 
						
							| (6) | 
							au ID設定アプリを逆コンパイル、リバースエンジニアリング、逆アセンブル、及びソースコードを抽出しようとする行為 | 
						 
						
							| (7) | 
							au ID設定アプリに付されている著作権表示及びその他の権利表示を削除又は改変する行為 | 
						 
						
							| (8) | 
							上記各号のほか、当社若しくは第三者に不利益又は損害を与える行為 | 
						 
						
							| (9) | 
							法令違反若しくは公序良俗に反する行為又はそのおそれのある行為 | 
						 
						
							| (10) | 
							その他当社が合理的な理由に基づき不適切と判断する行為 | 
						 
					 
				 | 
			
			
				| 3. | 
				当社は、au ID会員が本ID規約に違反していると判断した場合、当該au ID会員による当該au IDの利用を禁止若しくは制限し、au ID会員の登録を抹消し、又は、au
					IDの利用に係る当社との契約を解約することができるものとします。 | 
			
		
		第9条 個人情報等の取扱い
		
			
				| 1. | 
				au ID会員は、au IDの利用にあたって、氏名、ニックネーム、住所、生年月日、性別、連絡先電話番号、携帯電話番号、メールアドレス、クレジットカード番号(以下、併せて「au
					IDの登録情報」といいます)を登録するものとします。また、au IDの登録情報に変更が生じた場合、当社等の所定の方法により、速やかに変更後の内容を登録するものとします。 | 
			
			
				| 2. | 
				au ID会員が前項の登録を怠り、若しくは登録の内容を誤ったことにより、au
					ID会員が不測の不利益を被ったとしても、当社の責に帰すべき事由による場合を除き、当社はその責任を一切負いません。また、当社は、これにより当社がau
					ID会員宛てに発送・発信した通知が到達せず、又は遅着した場合、当該通知は通常到達すべきときにau ID会員に到達したものと見做すことができます。 | 
			
			
				| 3. | 
				当社は、au IDの登録情報(以下、「登録情報」といいます)に加えて、第4条第1項各号又は第2項に定めるau IDの諸機能、その利用履歴(第4条第1項各号又は第2項に定めるau
					IDの諸機能、及びその利用履歴を併せて「au ID利用情報等」といいます)、及びSMS(Cメール)又は+メッセージ送信結果として判明する通信キャリアの情報に係る情報(au
					ID利用情報等に係る情報を含め、以下「利用履歴情報」といいます)を取得するものとします。 | 
			
			
				| 4. | 
				当社は、登録情報及び利用履歴情報を、「個人情報取扱共通規約」に従って取り扱うものとします。 | 
			
		
		第10条 責任の制限
		
			
				| 1. | 
				当社は、au ID又はau ID設定アプリの利用に際し、当社の責に帰すべき事由によりau
					ID会員に生じた損害について、1,295円を上限として、当該損害を補償するものとします。但し、当社の故意又は重大な過失に基づく損害については、当該上限を適用しないものとします。 | 
			
			
				| 2. | 
				特定サービスの提供条件は、それぞれの特定サービスの提供に係る利用規約に基づき、au
					ID会員と当該特定サービスの運営者との間で成立する契約によるものとします。当社等は、当社等の責に帰すべき事由による場合を除き、パートナーサービスに関し、一切の責任を負いかねます。 | 
			
			
				| 3. | 
				au ID会員は、au
					IDの利用に関連して生じたあらゆる責任、損害又は費用(弁護士費用を含みます)に関して第三者からなされる請求について、当社等の責に帰すべき事由がある場合を除き、当社等(その関係会社を含みます)に一切の負担又は損害を生じさせないものとし、au
					ID会員が自らの責任と負担により解決するものとします。 | 
			
			
				| 4. | 
				当社は、本システムの保守を行う場合、又は不可抗力事由によるやむを得ない場合(火災、停電、その他の自然災害に加え、ウィルスやマルウェアなど第三者による妨害行為により、当社に、本システムがau
					IDに係る諸機能を提供しえない状態となった場合を含みます)に、au ID会員に事前の通知を行うことなく、au ID会員によるau IDの利用等を一時的に停止することができます。 | 
			
			
				| 5. | 
				当社は、au IDが不正に利用された場合その他のやむを得ない事由が生じた場合、au ID会員に対し、当該au IDのパスワードの変更を要請することがあります。この場合、当該au
					ID会員は、当該要請に従って頂きます。当該要請に従いパスワードを変更するまでの間、当社は、当該au IDの利用を停止します。なお、当社は、当該au
					IDの利用を停止する前に、パスワードの変更の要請を通知します。但し、緊急やむを得ない場合はこの限りではありません。 | 
			
			
				| 6. | 
				前項の場合において、当社は、au IDの不正利用に起因してau ID会員に生じた損害につき、当社の責に帰すべき事由による場合を除き、一切責任を負わないものとします。 | 
			
		
		第11条 その他
		
			
				| 1. | 
				当社は、au IDの利用にあたってau
					ID会員が登録した携帯電話番号又はメールアドレス宛てにSMS(Cメール)、+メッセージ又はメールを使用したアンケートを実施することができるものとします。また、当社は、当該携帯電話番号又はメールアドレス宛てに当社又は第三者の提供する商品又はサービスに関する広告等の情報その他当社がau
					ID会員にとって有益と考える情報(以下「広告情報等」といいます)を配信することもできるものとします。なお、当社は、au
					ID会員に対し、広告情報等の内容及び広告情報等を利用してなされた一切の取引及び行為について、当社の責に帰すべき事由による場合を除き、一切の責任及び義務を負わないものとします。 | 
			
			
				| 2. | 
				当社がau ID会員に対して通知を行う場合、au IDサイトに通知事項を掲載(通知事項を記載したWebページへのリンクを貼る行為を含みます)、又はau
					ID会員に対し個別の通知を行うものとします。個別の通知を行う場合、当社は、au ID会員がau IDの利用にあたって登録した携帯電話番号又はメールアドレス等の連絡先に通知を行えば足りるものとします。
				 | 
			
			
				| 3. | 
				本ID規約は、日本法に従って解釈・適用されるものとします。本ID規約に関連して、当社とau ID会員の間で生じた紛争については、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。 | 
			
		
		附則(2018年1月16日)
		
			
				|    | 
				本ID規約第9条第5項は、au ID会員が、2018年1月16日に改定した本ID規約又は「個人情報取扱共通規約」のいずれかに同意するまでは、以下の規定に読み替えて適用するものとします。 
					「5. 当社は、登録情報及び利用履歴情報を、au ID会員の管理、au IDに係る諸機能の提供、利用分析、au IDに係るサービスの品質向上、当社等がau
					ID会員にとって有益と考える情報の配信(第11条第1項及び第2項に定める情報の配信を含みます)等の目的で取り扱うものとします。」 | 
			
		
		附則(2018年11月28日)
		
			
				|    | 
				本ID規約は、「au ID利用規約」又はau HOME向けの「ID利用規約」を改定するものであり、2018年11月28日よりも前に「au ID利用規約」又はau
					HOME向けの「ID利用規約」に同意頂いた会員についても、本ID規約を適用するものとします。 | 
			
		
		附則(2019年6月24日)
		
			
				|    | 
				本ID規約は、「Wow!ID」を「au
					ID」に名称変更することに伴い「ID利用規約」を改定するものであり、2019年6月24日よりも前に「ID利用規約」に同意頂いた会員についても、本ID規約を適用するものとします。Wow!ID会員は2019年6月24日以後、au
					ID会員として本ID規約の定めるところに従いau IDをご利用頂きます。 | 
			
		
		附則(2019年10月10日)
		
			
				|    | 
				この変更規定は、2019年10月10日から適用されるものとします。 | 
			
		
		附則(2019年12月19日)
		
			
				|    | 
				この変更規定は、2019年12月19日から適用されるものとします。 | 
			
		
		附則(2020年3月26日)
		
			
				|    | 
				変更後の規定は、2020年3月26日から適用されるものとします。 | 
			
		
		附則(2020年5月21日)
		
			
				|    | 
				変更後の規定は、2020年5月21日から適用されるものとします。 | 
			
		
		附則(2020年10月1日)
		
			
				|    | 
				変更後の規定は、2020年10月1日から適用されるものとします。 | 
			
		
		附則(2021年3月23日)
		
			
				|    | 
				変更後の規定は、2021年3月23日から適用されるものとします。 | 
			
		
		附則(2021年9月2日)
		
			
				|    | 
				変更後の規定は、2021年9月2日から適用されるものとします。 | 
			
		
		附則(2021年9月29日)
		
			
				|    | 
				変更後の規定は、2021年9月29日から適用されるものとします。 |